別居により婚姻関係が形骸化していたが円満に離婚できた解決事例 - 慰謝料請求ホットライン

別居により婚姻関係が形骸化していたが円満に離婚できた解決事例

離婚に向けての話し合いは、お金の問題や将来についてなど悩むことが多く、心身ともに疲弊してしまいます。
さらに別居をしていると意思疎通ができず、円満に離婚できるのは難しいでしょう。
このページでは、別居をした夫婦が円満に離婚をしたケースを紹介します。

まずは、何をすべきか? 解決事例を参考に行動を起こしましょう。

別居によって形骸化した婚姻関係だったが、円満に離婚できた解決事例

ケース①両者が離婚を考えている場合

相談者:30代男性
配偶者:妻、子供2人

相談内容

結婚して10年目を迎えたAさん夫妻。
子育てもひと段落した頃、徐々に夫婦関係は悪化していき、1年前に別居を開始しました。
形骸化している夫婦関係に終止符を打つべく、Aさんは離婚を決意しました。

解決方法

交渉をするため話し合いをしたところ、妻側も離婚を考えていました。
条件面で折り合いがつき、揉めることなく離婚成立となりました。

両者が離婚を考えている場合、条件面でさえくじけなければ、お互いの気持ちは1つですので、早期の離婚成立は可能です。
ただし、急ぎすぎて「あの条件では辛い……」と、後悔してしまわないように気をつけて下さい。

ケース②落ち着いて考える時間を設ける

相談者:30代男性
配偶者:妻、子供2人

相談内容

交際をしていた頃から些細なことで言い争いをしていたBさん夫妻。
結婚してからも変わらず、毎日当たり前のように喧嘩をしていました。
3歳と5歳の子供は、喧嘩をする夫婦の間に入って「やめてほしい」と泣きながら止めていたそうです。
これではやっていけないとBさんは家を飛び出し、妻に離婚を切り出しました。

解決方法

当初は離婚に反対だった妻。
しかし、性格の不一致はどうしてもぬぐえないし、なにより幼い子どもたちが可哀想だと説得を始めました。
しばらく別々に暮らし、お互いを見つめ直すことで一旦は決着。
2年後、Bさん夫妻は円満に離婚しました。
離婚後、2人は友人として向き合うようになり、言い争いをすることもなくなったそうです。

形骸化した夫婦関係の修復は難しいかもしれません。
しかし、Bさん夫妻のように発展的な離婚もあります。
子どものため、自分の将来のためにも、一度冷却期間を設けるのも良いでしょう。

ケース③離婚後の生活についての不安

相談者:40代女性
配偶者:夫、子供2人

相談内容

夫の女性問題がきっかけで別居中のCさん。
専業主婦だったCさんは離婚後の生活イメージがわかず、離婚に躊躇していました。
夫は反省しており、離婚に否定的。
どうすれば良い方向に進むのか悩んでいました。

解決方法

月々の家賃や生活費、子どもの養育費などを計算し、新しく暮らす街はどんなところなのか、下調べをするようにアドバイスをしました。
支援制度もあるので、事前に確認をしてもらいました。
当初は離婚に否定的だった夫でしたが、最終的に離婚成立。
離婚をするために動いていたCさんの気持ちを汲んでの同意でした。

離婚後、どんな生活になるのか不安になっている人も多いでしょう。
まずは市役所などに相談して、支援制度を勉強しておきましょう。
離婚に動くことで相手側が「そんなに離婚したいのなら」と、了承してくれる場合があります。

円満離婚をするならば、協議離婚が最適

協議離婚は夫婦間での話し合いで離婚を決定します。
対する調停離婚や離婚裁判は、調停員や裁判官などが間に入りますし、弁護士などを雇うと余計な費用がかかります。
お互い納得した結果を出すためには、当人同士で話し合いをするのが一番なのです。

円満に離婚するためには話し合いを

円満離婚をしたいのならば、自分の意見だけを主張するのではなく、相手の気持ちを汲んであげることも必要です。
特に別居をしている夫婦はコミュニケーションが不足しており、意見の食い違いが起きやすいです。
感情的にならずに落ち着いて話し合いをするのが良いでしょう。

その他の 慰謝料請求 に関連する事例
お一人で悩まないで、あなたの身近な法律家へご相談ください
不倫離婚男女問題専門 
ART法律事務所の無料相談窓口
  • 全国 365日8:00~22:00まで常時相談可能
  • ご相談は何度でも無料
メール相談はこちら
365日8:00~22:00まで相談受付!
無料法務相談
TOP