離婚 - 慰謝料請求ホットライン
トラブルバスター行政書士事務所が
メディアに取り上げられました
「もめることなく円満に離婚したい」トラブルバスター行政書士事務所はそんなご希望にお答えします。
離婚問題を円満に解決するための方法を頼れる町の法律家が24時間無料でアドバイスします。
一人で悩まずお気軽にご相談ください。

離婚のことで悩んでいませんか?

「膨大な時間や費用が必要なのではないか?」
「話が大ごとになって、周囲にも知られてしまったら嫌だ」

「相手と憎しみ合い、養育費や慰謝料を踏み倒されたらどうしよう」
「お子様にとって最善の家族の形を与えてあげることができない」
離婚を考えているとき、悩みはつきないものですよね。

そもそも…
調停・裁判をするとしても、非合理的・不公平な離婚条件は得られないケースも多いのです。
(高すぎる養育費、慰謝料、財産分与など)

離婚はしたいけど、可能ならば円満に解決したい!そんなお考えをお持ちの方も多いのでは?

そんなあなたに
トラブルバスター行政書士事務所は
もめない離婚を提案します。

「もめない離婚」のメリット

  • 早期に離婚成立することが期待でき、時間、費用(弁護士費用、訴訟費用等) 、精神的負担を抑えられる
  • 離婚後も相手と良好な関係、協力関係を維持することが期待できる
  • お子様の不安や苦しみを抑えることができる
  • 養育費・慰謝料の支払いを踏み倒される確率を下げられる
当事務所が「もめない離婚」を全力でサポートします

夫婦間の離婚協議に中立な立場から参加し、夫婦間の話し合いが円滑に進む よう支援・促進し、お互いの希望する条件の整理から離婚協議書(公正証書) の作成までを総合的にサポートいたします。

当事務所の役割:

①中立的な立場で話し合いに参加し、 冷静かつ合理的な話し合い を支援
②夫婦間の意識のズレが生じた場合には、解決方法を提案し、解決に導く
③離婚協議成立の証として離婚協議書(公正証書)を作成をサポート
④慰謝料や財産分与など、金銭が関わる離婚条件において双方が損をしないよう最善のアドバイスを行う

Benefit:

  • 第三者が関与することで要点や条件を専門的・客観的に整理でき、冷静に話し合いを 進められます
  • 裁判所での実務や、判例等を参考にしながら法的に妥当な条件を構築できます
  • 別居中などで相手と直接話し合うことができない状況でも話し合いが行えます
※もめない離婚のサービスの提供が可能なのは双方に離婚の合意がある場合です。条件に該当しない方(一方が離婚を希望し、相手に離婚を合意させる説得が必要なケース)には、離婚協議申し入れからのサポートサービスの用意がございます。

お一人で悩まないで、あなたの身近な法律家へご相談ください
不倫離婚男女問題専門 
行政書事務所の無料相談窓口
  • 全国 24時間 365日 常時相談可能
  • ご相談は何度でも無料
メール相談はこちら
24時間365日相談受付!
無料法務相談
トラブルバスター行政書士事務所が選ばれる理由
特徴①

低価格でも安心のサポート
離婚問題の解決力に自信があります

離婚・慰謝料問題を当事者間の話し合いで解決できるようしっかりサポートします。離婚・男女トラブルを専門として培ったノウハウを的確にアドバイス。感情的になりやすい離婚の話し合いも、公平かつ冷静に話し合うことが可能です。

特徴②

パートナーと会わずに解決

パートナーに直接会う必要はありません。話し合いは書面のやり取りで行われます。必要な書面は、お打ち合わせで依頼者様の状況やお考えを伺い、行政書士がお作りします。話し合いを経て離婚条件が確定したら、離婚協議書の作成、公正証書作成の手続き代行もお任せください。

特徴③

365日24時間、専任チームが親身にバックアップ

離婚問題においては、将来の不安などから精神的に追い詰められてしまう方も少なくありません。ご不安な時は、依頼者様の専任チームにいつでも電話やLINEでご相談いただけます。ご不安に感じる時間を最小限に抑えられるよう依頼者様を支えます。

特徴④

全国どこからでも、
電話・メール・LINEだけでご利用可能

ご相談や打ち合わせは全て電話・LINE・メールで対応いたします。お仕事を休まれる必要はありません。土日や夜間でも対応いたします。 全国、どちらにお住まいでも電話・LINE・メールのやりとりだけで解決可能です。

解決事例
case.1
別居生活3年を経て夫が妻へ
解決金を支払い、円満離婚
Aさん 50代男性 妻・子供3人 結婚生活30年
解決までにかかった期間:2ヶ月

結婚生活30年になる相談者のAさん夫婦。Aさんは、性格の不一致から夫婦喧嘩が絶えず、別居を開始。3年間の別居を経て、お互いの気持ちが戻らないと判断し2人は離婚を決意。円満にもめることなく解決したいと、当事務所へサポートご依頼いただきました。 子どもは全員成人しており、養育費を支払う必要はありませんでしたが、専業主婦として家族を守りつづけた奥さんが離婚後も自立した生活ができるまでの支援として解決金を支払い、財産分与は公平に等しく分け合うことで合意。協議開始から2ヶ月で無事に離婚が成立しました。

case.2
数ヶ月進展しなかった離婚問題
を、
即時離婚成立
Bさん 30代女性 夫・子供1人 結婚生活3年
解決までにかかった期間:1ヶ月

相談者は夫婦共働きで、現在は別居しているAさん。別居の原因は、Aさんと夫のご両親との不仲でした。Aさんがお子さんを連れて別居を開始。別居の始まりからお互いの感情もなくなり始め、別居生活が1年経過。Bさんは離婚を決意し話し合いを持ちましたが、お互い牽制するだけで具体的に話が進みません。なるべく早く、穏便に解決されたいと、当事務所へサポートご依頼いただきました。 結果、協議開始から1ヶ月で無事に離婚が成立させることができました。 離婚後の生活の保障や、養育費の問題など、一つ一つ不安を解消した上で、離婚後もお子さんの父と母として協力しあえる関係を維持できるよう離婚条件をまとめることができました。

「もめない離婚」サポートの費用
基本プラン
相談料 着手金 報酬金
0
(何回でも)
15万円
金額
固定報酬
または
経済的利益全体の10%

※上記金額は全て税別になり、実際のご請求は消費税が加算されます。
※事案内容により、費用が増減する可能性もあります。詳細はお問い合わせください。  

ご相談から離婚成立までの流れ
STEP.1
まずは、無料相談 電話・LINE・メールでお問い合わせください。 お客様の状況整理と疑問点にお答えし、ご事情に合わせた離婚協議の進め方・方法をご説明いたします。
STEP.2
行政書士と委任契約 ご契約手続きと着手金のお支払い後、ご依頼業務を開始します。(依頼者様の状況により、緊急性が高い事案は優先的に業務開始します。)
STEP.3
当事者双方のカウンセリング 夫婦双方とカウンセリングを行い、双方が希望する離婚条件をまとめます。 (カウンセリング方法:面談・お電話・LINE通話)
STEP.4
話し合い 双方の希望する条件をまとめた協議事項一覧をお見せしながら、最終的な離婚条件を確定するための話し合い行います。当方はお二人の中立的立場から参加し、話し合いが円滑に進むようサポートします。
STEP.5
離婚協議書(公正証書)の調印 離婚条件が確定したら、離婚協議書(公正証書)を作成し、調印を行います。 ※公正証書の作成は公証役場へ手続きを代行します。
STEP.6
離婚成立 離婚届を提出し、離婚成立。

解決までの目安:1ヶ月〜3ヶ月程度
※過去の事例からの平均値を表示しています。

離婚に関するコラム一覧
■離婚の種類にはどんなものがある?

離婚の手続きには4つの種類があります。【協議離婚・調停離婚・審判離婚・裁判離婚】どのような状況だと、どの離婚手続きが必要なのか、分からない方も多いでしょう。離婚=裁判と勘違いされている方も。それぞれの離婚手続きに応じた状況・期間・手続きの流れなどをわかりやすくまとめました。
続きを見る...

■離婚して困らないように!!
離婚準備として行うべき3つのステップ

「離婚しよう!」と思っても、新しい生活に向けて何をすればいいか分からない方も多いと思います。いざ離婚を思い立った時となった時、まず何をすればいいのか?ここでは、離婚に向けて行っておくべき3つのステップを紹介します。※この記事は主に「離婚したい女性」向けに作成されております。
続きを見る...

よくある質問
お一人で悩まないで、あなたの身近な法律家へご相談ください
不倫離婚男女問題専門 
行政書事務所の無料相談窓口
  • 全国 24時間 365日 常時相談可能
  • ご相談は何度でも無料
メール相談はこちら
24時間365日相談受付!
無料法務相談
TOP