示談交渉で相場よりも高い慰謝料を獲得できた事例 - 慰謝料請求ホットライン

示談交渉で相場よりも高い慰謝料を獲得できた事例

離婚の示談交渉は一癖も二癖もある案件です。
特にお金が絡んできますし、離婚をしようとする夫婦にとっては一つの山場となります。
また、いろいろと準備が必要になりますので、精神的にも疲れてしまうこともあります。
こちらのページでは、過去にあった離婚の示談交渉でどのように解決されていったのか紹介します。
できるだけ良い条件で示談交渉を進めるためにも是非ご覧ください!

示談交渉で相場よりも高い慰謝料を獲得できた事例

ケース①勝負を焦らずに示談交渉

相談者:50代女性
配偶者:夫、子供2人

相談内容

夫の度重なる不貞行為、さらにギャンブル癖があるため、離婚を決意した相談者。
裁判は起こしたくはなく、基本的に話し合いで解決したいと、離婚を切り出す前から、慰謝料や財産分与、養育費など金銭の取り決めをきっちり行いたいと準備を始めていました。

解決方法

裁判なしでの離婚の場合、はやく終わらそうとするがあまり、こちらにとって不利になる場合があります。
まずは相場を確認し、相手の収入などを考慮した慰謝料などを請求することにしました。
離婚の原因を作り出したのは相手なのですから、しっかりと責任を果たしてもらうように話を進めました。
何度か話し合いを持ち、双方が合意できる金額に落ち着きました。

できるだけ裁判をしたくないのであれば、しっかりとした準備が必要です。
過去にどんな離婚示談事例があったのか調べておく必要があります。

ケース②DV夫に証拠を突きつける

相談者:30代女性
配偶者:夫、子供1人

相談内容

夫のDVを受けていた相談者。
証拠を揃えて示談交渉に臨みました。
しかし、暴力を振るわれる可能性があったので、第三者を立て、2人っきりでは会わないようにしました。

解決方法

示談で離婚を進めるということで、相手側は困惑。
裁判を想定していたらしく、怒りに任せて暴力を振るおうとしていました。
一旦落ち着いてもらい、改めて交渉。
証拠を見せて、示談成立。
第三者がいたことで、暴力はあったことが認められ、相場より高い慰謝料をもらえることになりました。
書類を準備し、署名捺印をしてもらい終了となりました。

話し合いをするのはもちろん大事なのですが、最後の証拠。
つまり、書類に残すことが重要です。
もちろん署名・捺印を忘れずにしてもらいましょう。
なければ途端に効力はなくなってしまいます。

ケース③相手に会わずに交渉

相談者:40代女性
配偶者:夫、子供3人

相談内容

長年ストレスの蓄積があり、子供を連れて家を出た相談者。
顔も見たくなく、会いたくないということで、郵便で示談請求をすることになりました。

解決方法

まずは、証拠を残すために郵便にて、示談交渉を行いました。
反応がなかったため、内容証明郵便を送りました。
怒りなどの感情的な気持ちを抑えてもらいました。
あくまで冷静な文にしておかないと強迫とも捉えられるからです。
内容証明には、法的な手続きも辞さないことを記入しました。
結局話し合いに応じてくれることになり、示談が成立しました。
事前に内容証明で相場よりも高い金額を記入していたため、相場よりも高い慰謝料を獲得できました。

相手に会いたくない場合は、郵便やメールなどの証拠に残る方法で、示談を持ちかけてみるのも一つの手です。

示談書作成の仕方

示談書の作成は解決に向かうための大切な書類です。
正直、口約束だけでも成立するものですが、後で言った言わないのトラブルに発展するのは目に見えています。
もし、相手が契約違反をした場合は示談書を証拠に支払いを求めましょう。
示談書に記載しておくべきことは、以下の通りです。

  • 慰謝料を支払うこと
  • 金額
  • どのように支払いをするのか

 

3点は必ず必要です。これに付随して不倫した場合だと、和解に関しての事実を秘密にすることや、DVだった場合はもう当事者に近づかないようにすることなどが記載されます。
後日、間違いなく支払ってもらったのかのチェックと、支払いがない場合は強制執行ができるように公正証書の作成も忘れずに行いましょう。

示談交渉は戦略が大事

示談交渉で相場よりも多い金額を成立させたいのならば、事前の準備が必要です。
粘り強さと、相手が不利になるような証拠を集めておきましょう。
減額交渉は必ずしてくるので、少し高く請求しても問題はありません。
今後の生活の基盤となるお金なので、しっかり話し合って金額を決めてください。

その他の 慰謝料請求 に関連する事例
お一人で悩まないで、あなたの身近な法律家へご相談ください
不倫離婚男女問題専門 
ART法律事務所の無料相談窓口
  • 全国 365日8:00~22:00まで常時相談可能
  • ご相談は何度でも無料
メール相談はこちら
365日8:00~22:00まで相談受付!
無料法務相談
TOP