不倫の慰謝料|不当請求(不当要求)とは?対処法について - 慰謝料請求ホットライン

不倫の慰謝料|不当請求(不当要求)とは?対処法について

高額すぎる慰謝料を請求された人に向けて、一般的な相場や今後の対処法を解説します。
あまりに高額な請求を受けたとしたら、不当請求として請求金額に妥当性がないと法的根拠を用いて説明し、正当な金額へと減額を求める必要があります。
慰謝料の決定要素や一般的な相場、適切な対処法を知り、不当請求に応じないようにしましょう。

不当請求とは?

不当請求とは、合理的な範囲を逸脱した高額な慰謝料を請求することです。
慰謝料の請求が行われる場合、請求金額をいくらにするかは請求する側が自由に決定することになります。通常、裁判相場を参考に金額が決められるものですが、感情的な判断で合理的な範囲を逸脱した高額な金額を請求されるケースも実際にあります。
ただし、不当請求とは言え、当事者間の話し合いとなる示談交渉段階において、支払う側が、その金額を支払うことに合意してしまい、示談書に署名してしまった場合には、後から撤回や変更をすることが難しくなります。慰謝料の請求金額はあくまで請求する側が決めた金額であるため、そのまま支払いに応じる義務はありません。支払いに合意を示す前に請求金額の妥当性を確認し、妥当性がなければ適切に交渉を行い、減額を求めていきます。

慰謝料の金額の決まり方

慰謝料問題を当事者間の話し合いで解決する場合(示談)、過去の裁判例を参考にして妥当な金額を検討し、慰謝料の金額を話し合いで決めることになります。
裁判において、不倫の慰謝料は、不倫の経緯や元々の夫婦関係の状況、損害の大きさ、悪質性の度合いなど様々な事情を考慮して算定されます。慰謝料の金額に影響する事情の一例として次のようなものが挙げられます。

不倫発覚前・後の夫婦の関係性

不倫発覚前の夫婦関係が良好であるか否か、不倫発覚後に離婚に至るか否かにより、慰謝料の評価は変わります。
不倫が発覚する前は夫婦関係に何の問題もなく良好であった場合には慰謝料の評価は高くなりますが、元々夫婦関係が悪化しており、別居状態であったなどの場合には、慰謝料の評価は低くなります。
また、不倫が発覚した後に夫婦が離婚に至る場合には慰謝料の評価は高くなりますが、離婚に至らない場合には、慰謝料の評価は低くなります。不倫が原因で、夫婦関係がどの程度悪化したかという観点に基づいた要素です。

子供の有無

子供の存在によっても慰謝料の評価は変わります。
不倫した夫婦間に子供がいる場合、配偶者が家庭を築く上での貢献の大きさや、離婚後に子供を一人で育てることを強いられる負担、子供への影響など様々な理由から慰謝料の評価は高くなります。
さらに、不倫相手との間に子供を持った場合、その子供が戸籍に登録される、相続権が発生する、養育費の支払い義務が生じるなど、長期間に渡り被害者に精神的苦痛を強いることになり、悪質性が高く認められ、慰謝料の評価は高くなります。

不貞行為の期間・回数

不貞行為が行われていた期間や、行われた回数によっても慰謝料の評価は変わります。
期間の長さや回数の多さは、被害者の精神的苦痛を増大させる要因となります。
不貞行為の期間が長く、回数が多いほど慰謝料の評価は高くなりますが、1回きりの不貞行為だったなど、悪質性が低いと判断される場合は慰謝料の評価は低くなります。

不倫の慰謝料の相場とは

不倫の慰謝料の相場は、50~300万円です。
一般的な相場では3つの段階に分かれており、不倫発覚後も別居・離婚をせず、そのまま婚姻関係を継続するなら50~100万円、不倫が原因で別居に至ったなら100~200万円、不倫が原因で離婚に至ったなら200~300万円が相場となります。
ただし前項で解説したように、不倫の慰謝料は条件に応じて一律に決められるものではなく、複数の要素を鑑みて決定されるものです。相場は50~300万円ではありますが、500万円を超える慰謝料が認められた判例もあります。

不当請求を受けた場合の対処法

不当請求を受けた場合に、双方が納得のいく妥当な解決を導くための対処法は以下のとおりです。

誠実かつ毅然とした姿勢で被害者と話し合う

慰謝料の請求を話し合いで解決する場合、最も大切なのは被害者の心情に配慮した誠実な対応を心がけることです。ただし、誠実な対応というと、お相手の主張に抗うことをすべきではないようにも感じますが、感情的に理不尽な請求や妥当性のない請求をされても、適切に説明、反論を行い毅然と対応することで初めて双方が納得できる妥当な解決を導くことができます。毅然とした姿勢をとるには少し勇気が必要かもしれません。

請求金額に妥当性がないことを請求者に理解してもらう

請求金額に妥当性がなく、高額すぎることを請求者に説明し理解してもらいます。過去の類似する判例や法的根拠を取り上げ、請求者が提示した請求金額に妥当性がないことを説明します。

減額交渉を行う

過去の判例から妥当な金額を定め、現実的に実現可能な支払い方法を検討し、請求者に対して希望を伝え交渉を進めます。減額の希望を伝える上では、慰謝料の金額だけでなく、不倫を二度としないこと、不倫相手とは今後一切接触しないこと、違約金を支払う約束をすることなど様々な条件を提案することがスムーズな解決につながる場合もあります。

法律の専門家に相談する

法律に対する十分な知識を持っていなければ、慰謝料の妥当な金額も、お相手との話し合う方法もわからず不安が大きいかと思います。お相手が相場より高額な慰謝料を請求しているということは、お相手はかなり感情的になりやすい可能性があるため、話し合いが難航する可能性もあるかもしれません。
まずは、お相手と話し合う前に、法律の専門家に事情を話し、最も適切だと思われる解決策を提案してもらいましょう。

慰謝料の不当請求に対しては誠実かつ毅然とした姿勢で話し合うことが重要

不当請求を受けた場合には、被害者の心情に配慮した誠実な対応と理不尽な請求に対し毅然と立ち向かうことがスムーズな解決に繋がるポイントです。
しかし、慰謝料の請求を受けただけで、不安は大きくて当然であり、なおかつ感情的な被害者からの連絡に怯え苦しまれる方に毅然と立ち向かう勇気を持つのは簡単ではないかもしれません。
まずは今抱えている不安を少しでも和らげるためにも、また、ご自身が置かれた状況を適切に理解し、適切な解決方法を知るために、法律の専門家の無料相談をご利用ください。

その他の 慰謝料請求 に関連するコラム
お一人で悩まないで、あなたの身近な法律家へご相談ください
不倫離婚男女問題専門 
ART法律事務所の無料相談窓口
  • 全国 365日8:00~22:00まで常時相談可能
  • ご相談は何度でも無料
メール相談はこちら
365日8:00~22:00まで相談受付!
無料法務相談
TOP