不倫慰謝料の不当請求にはどう対処するべき? - 慰謝料請求ホットライン

不倫慰謝料の不当請求にはどう対処するべき?

不倫の慰謝料請求とともに、不当請求を受けた際の対処について事例を基に解説します。不倫が相手の配偶者に知られた場合、慰謝料の請求とともに不当請求を受けるケースは少なくありません。退職や事実の告白など、理不尽な請求を受けた際には、今回の事例のように、毅然とした態度で対処することが肝要となります。

ご相談の経緯

ご相談の経緯は次のとおりです。

ご相談者様は、会社の同僚と約3か月間にわたり不倫をしていた30代・独身女性です。ある日不倫相手の妻に不倫の事実が知られ、慰謝料300万円の請求に加え、会社に不倫していたことを報告して退職すること、両親に不倫の事実を告白することを求められました。ご相談者様は、不当請求を受け、どのように対処するべきか判断しかねたことから、問題を解決するためご相談に至ったという経緯です。

どのように解決したのか

今回の事例では不当請求に次のように対処し問題を解決しました。

誠心誠意をもって謝罪

最初に、不倫していたことを認めたうえで、誠心誠意をもって謝罪しています。男性の妻の怒りを鎮めることで、交渉を進めやすい状況を作り出すことに成功しました

男性との関係を断つと誓約

次に、男性との関係を断つと誓約しています。今後、男性と一切の関わりをもたないことで、夫婦関係を妨害しないと約束しました。

慰謝料の減額交渉

誠意を示したうえで、慰謝料の減額交渉を行っています。不倫発覚後に別居や離婚に至っていないことなどを考慮すると、請求額が高額すぎると考えられたためです。法的根拠を用いた交渉により、慰謝料を80万円まで減額することに成功しました。

会社への報告、両親への告白は拒否

会社への報告、両親への告白は、必要性がないことから拒否しています。不貞行為の責任は金銭で賠償することが基本であり、例え被害者であったとしても、会社への報告などを強要することはできません。男性の妻も、ご相談者様の説明を理解し、不当請求の要求を続けることはありませんでした。。

不当な金額を請求された際にまずすべきこと

不倫問題で不当な金額を請求された場合は、まず次のように対処してください。

慰謝料を支払わなければならないか確認

最初に、、慰謝料の支払義務の有無を確認してください。肉体関係を伴っていない場合、相手から独身と聞かされていた場合などでは、慰謝料の支払義務が生じない可能性もあります。慰謝料の支払いに合意する前に、支払いの必要性を確認しましょう。

慰謝料の相場を確認

支払義務が生じる場合、慰謝料の相場を確認します。不倫発覚後も夫婦がそのままの生活を継続する場合の相場は50~100万円、別居した場合の相場は100~200万円、離婚した場合の相場は200~300万円と考えられています。

不当な金額の請求には応じない

相場を大きく上回る慰謝料の請求には応じないでください。大幅に超過した請求を受けた際には、誠実に対応しつつ減額の可能性を探りましょう。勢いに押されて合意すると、その金額が慰謝料の金額として決定されるため、交渉がまとまらないときや話し合いにならないときは、法律の専門家に相談すると解決につながると考えられます。

不当な要求は誠実な姿勢を保ちつつ毅然と拒否

今回のケースのような不当請求には、誠実な姿勢を保ちつつ毅然と拒否しましょう。

不倫で不当請求を受けた方は法律の専門家へ相談

不倫で不当請求を受けた際には、法律の専門家に相談してください。専門家が間に入ることで、不当な請求は取り下げられることが少なくなく、慰謝料の支払義務の有無も正確に判断可能です。法律の知識がないまま対処していると、トラブルを大きくしてしまうことがあります。相場を超える慰謝料の請求を受けた方や、理不尽な不当請求をされた方は、法律の専門家に相談し、適切に解決を図っていきましょう。

その他の 慰謝料請求 に関連する事例
お一人で悩まないで、あなたの身近な法律家へご相談ください
不倫離婚男女問題専門 
ART法律事務所の無料相談窓口
  • 全国 365日8:00~22:00まで常時相談可能
  • ご相談は何度でも無料
メール相談はこちら
365日8:00~22:00まで相談受付!
無料法務相談
TOP